プライマリーコースのお申込受付を終了させていただきました。
今年も多くのお申込があり、初参加の方も再受講の方も、新たな学びを体験していただけそうです。
会場でお会いできることを楽しみにしています。
3月にはセカンダリー1コースも準備中です。
これまでプライマリーを修了された方も、ぜひご検討ください↓
https://www.enneakansai.com/schedule.html#second
プライマリーコースのお申込受付を終了させていただきました。
今年も多くのお申込があり、初参加の方も再受講の方も、新たな学びを体験していただけそうです。
会場でお会いできることを楽しみにしています。
3月にはセカンダリー1コースも準備中です。
これまでプライマリーを修了された方も、ぜひご検討ください↓
https://www.enneakansai.com/schedule.html#second
プライマリーコース、アドバイザー3級試験のお申込締切が近づいて来ました。
ご検討中の方はお急ぎください。
お申込締切日:10月22日(日)まで
※締切日以降のご参加につきましては、事務局までお問合せください。
これまでにプライマリーコース修了の方で、アドバイザー3級資格試験の受験をご希望の方は、専用フォームよりお申込ください。
(新プライマリーコースが対象/受験料5,400円)
なお、受験資格として、日本エニアグラム学会の会員であることが条件となります。受験日までに入会手続をお済ませください。
また、下部記載の資格制度につきましても、お申込前にご確認ください。
アドバイザー3級試験お申込専用フォーム↓
https://ws.formzu.net/fgen/S13609581/
日本エニアグラム学会の資格制度について↓
https://www.enneagram.ne.jp/jea/license
皆様のご参加をお待ちしております。
「感じるエニアグラム~印象、雰囲気、音楽などから各タイプに触れる」
※当イベントページでの参加クリックでは正式なお申込にはなりません。下部記載の専用フォームをご利用ください。
「目は口ほどに物を言う」と言われるように、身振り、手振りなどの【からだが語る言葉】は、時として言葉よりも重要な役割を果たします。
自分自身の【からだが語る言葉】に意識を向けることで、自己への気づきが促され、深い自己洞察と自己成長、他者理解へと繋がります。
理論と実践的なワークを通して、エニアグラムの体感的な理解を深めると共に、普段はあまり意識せずに使っている【からだが語る言葉】に意識を傾けて、コミュニケーションの質を高めましょう。
(日時)
2017年12月23日(土)10時~16時(昼食休憩含む)
(概要)
●「からだの語る言葉」に気づく
(非言語的コミュニケーションの観察ポイント、各タイプの印象の説明とワーク)
●自分のからだの反応に気づく(センターのエネルギー、3つのセンターの説明、ワーク)
●各タイプの成長レベルのグラデーションと世界観、本質的な輝きに触れる
(成長レベルの概観、各タイプ毎の世界観を音楽や動画などの資料を用いて説明)
エニアグラム研究の第一人者ドン・リチャード・リソは、エニアグラムの目的はタイプを決めることではなく、「気づく」ことにより性格の自動反応を止めることだと語っています。
成長の取り組みの基本的3要素とは「プレゼンス」「自分を知ること」「体験の意味の理解」です。
ワークを通して、今この瞬間に存在している感覚を味わい、エニアグラム理論の説明と合わせて、単にタイプに当てはめるのではなく「自分を知ること」「体験の意味の理解」を深めていきましょう。
※今回のワークでは、タイプ診断は行いません。
タイプが不明の方は、NPO法人日本エニアグラム学会ウェブサイト内「エニアグラム概要」→「簡易タイプ診断」にてタイプチェックを行いご参加ください。
(対象者)どなたでもご参加いただけます。エニアグラムが初めての方も参加可能です。
(参加費)5000円、11/25までのお申込み 早割4000円。
※事前振り込みとなります。
(場所)ドーンセンター中会議室(各線天満橋駅より徒歩10分)
(担当者)
神山尚美(NPO法人日本エニアグラム学会認定ファシリテーター)
山田琳子(NPO法人日本エニアグラム学会認定ファシリテーター)
佐久本理香(NPO法人日本エニアグラム学会認定ファシリテーター)
お申込は専用フォームをご利用ください↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56232910/
先日お知らせいたしました、公式ウェブサイトの閲覧不可につきましては、閲覧可能となりました。
お問合せのメールアドレス等もご利用いただけます。
ご不便をお掛けしましたことを、お詫び申し上げます。
(NPO法人日本エニアグラム学会事務局)
エニアグラム自主ワーク
『「聴く」コミュニケーションとエニアグラム活用』
昨日実施しました。
ご参加は16名、福岡や愛知からお越しの方もあり、とても和やかで活発なワークとなりました。
印象的だったことは、関西の各所でファシリテーターが独自開催しているワークに日頃参加されている方々も集まったことで、エニアグラムへの理解にまた新たな見方がもたらされ、さらに深まっていくような新鮮さが感じられたことです。
9つの性格タイプを詳しく掘り下げるエニアグラムワーク、
傾聴スキルを知り実施することで、その良さを体験する傾聴ワーク。
そして、エニアグラムをどう傾聴に生かすのかを考察、という流れで行われた今回のワーク。
皆様の協力的で温かいご参加により、充実したなワークとなりました。
関西では、このような独自ワークを数多く企画していく予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
〈参加者のご感想(抜粋)〉
・「聴く」自分の姿について、いくつか自覚できる問題点を見つけられたことは良かった。
・自分のコミュニケーションのクセの一端がわかり面白かった。
・傾聴のワークは体感でき、そのまま聴くことの難しさを感じました。
・自分がやり過ぎてしまうところを意識して生活しているつもりでも、毎日過ごす中で忘れてしまっていることが多々あるので、確めるためにもワークに出て、自分を取り戻すことが大切だと実感しました。
・どんどんエニアにはまっています。楽しかった。
・頭だけで理解したつもりで話をきくのではなく、一旦受け止めてコミュニケーションを深めることを心がけたい(できるかなぁ…)。
◆近日実施予定◆
エニアグラム・プライマリーコース
11月3日〜5日の全3日間 10:00〜16:50
場所:ドーンセンター(大阪、天満橋)
https://www.facebook.com/events/1866213876966829/?ti=cl
■お詫びとお知らせ■
公式ウェブサイト閲覧不可について
エニアグラム関西の公式ウェブサイト(http://www.enneakansai.com/)が、新サーバへの移行に伴い現在閲覧不可となっております。
これに伴い、2つのメールアドレス(info@enneakansai.com)(workshop@enneakansai.com)につきましても、送受信不可となっております。
お問合せ等ございましたら、恐れ入りますが下記臨時メールアドレスまでご連絡ください。↓
enneakansai@gmail.com
復旧には数時間から数日間を要する予定です。
完了次第、再度お知らせいたします。
なお、近日開催ワークショップにつきましては、お申込フォームよりお手続きいただけます。
当Facebookのイベントページより、専用フォームをクリックの上、お申し込みください。
◆近日開催ワークショップ◆
『「聴く」コミュニケーションとエニアグラム活用』
10月14日(土)10:00~17:00
場所:ドーンセンター
参加費:6,000円(税込)
詳細イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/117184015651356/
『プライマリーコース』
11月3日(金祝)、4日(土)、5日(日)の全3日間
10:00~16:50
場所:ドーンセンター
参加費:一般37,800円(税込)、会員32,400円(税込)
詳細イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1866213876966829/
ご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます。
エニアグラム関西事務局
2017年10月以降の関西スケジュールをアップデートいたしました。
エニアグラム関西の各ワークをご準備していますので、ぜひご検討ください。
初級セミナー(プライマリーコース)
中級セミナー(セカンダリーコースI)
アドバイザー3級資格認定試験
エニアグラム関西発ワークショップ
特別ワークショップ
http://www.enneakansai.com/schedule.html
つどい関西『実行力とワーカホリック』
9月10日に開催しました。
初めての参加者から、つどいによくご参加の方まで、安全な場の中で「本心を見つめ、語る」時間となりました。
タイプ3の積極性や生産性を想像しながら、同じ言動であっても自分の中では違うものが動いている発見があります。
まさにこれがタイプの差であり、多様性です。
様々なエピソードと、それにまつわる心の動きがハッキリと表現されることで、共感のうなづき、時には大爆笑と、場が盛り上がりました。
関西ならではの温かさを感じます。
また、ご参加の皆さまのご協力あってのことと感謝しています。
次回つどい関西は、1月21日(日)を予定。少し先になります。
それまでは、エニアグラム関西の各ワークをご準備していますので、ぜひご検討ください。
◆10月14日(土)10:00〜17:00
『「聴く」コミュニケーションとエニアグラム活用』
(担当:齋藤美由紀ファシリテーター)
https://www.facebook.com/events/117184015651356/?ti=cl
◆11月3日(金祝)、4日(土)、5日(日)各10:00〜17:00
『プライマリーコース』
(担当:富澤優江スーパーバイザー)
https://www.facebook.com/events/1866213876966829/?ti=cl
◆12月23日(土)
『感じるエニアグラム〜印象、非言語、音楽から各タイプを探る〜(仮題)』
10:00〜16:00予定
(担当:神山尚美、山田りん子、佐久本 理香 各ファシリテーター)
皆様のご参加をお待ちしています。
「聴く」スキルが身に付くと、対人関係に強くなる。
多様な価値観を知るエニアグラム理論を味方につけ、傾聴方法を使いこなそう。
ご注意)当イベントページへの参加クリックではお申込にはなりません。下部記載の申込フォームよりお手続きください。
■日時:2017年10月14日(土)10:00~17:00(昼食休憩含む)
<概要>
●価値観が違う人にどう向き合うのか~エニアグラム概要と性格タイプの把握~
●エニアグラム・ワーク①
●「聴く」スキルと心理的影響~積極的傾聴とは~
●傾聴ワーク
●エニアグラム・ワーク②
●エニアグラムの傾聴活用法と留意点
※当ワークではエニアグラムタイプのチェックは行いません。
タイプが不明の方は、NPO法人日本エニアグラム学会ウェブサイト内「エニアグラム概要」→「簡易タイプ診断」にてタイプチェックを行いご参加ください。ワーク内では、タイプに分かれての作業があります。
■対象者:どなた様もご参加いただけます。エニアグラム初心者も参加可能。
■参加費:6,000円(税込)
9月25日までのお申込は早割5,000円
※事前振込となります。
※NPO法人日本エニアグラム学会割引チケット1,000円分、関西割引チケット500円分がご利用いただけます(重複利用不可)。お申込時に必ずご申告ください。
■担当:齋藤美由紀
(NPO法人日本エニアグラム学会認定ファシリテーター、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー)
■場所:ドーンセンター中会議室(各線天満橋駅より徒歩10分)
■お申込は専用フォームにてお願いいたします↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56232910/
■お問合せ
主催者:エニアグラム関西 事務局
info@enneakansai.com
『つどい関西』9月10日(日)13:00~16:45開催
★開催時間が2017年4月より変更になりました。
少人数で気軽にエニアグラムについて語り合う集まりです。
今回のテーマは「実行力とワーカホリック」。
場所:ドーンセンター
(大阪市営地下鉄谷町線・天満橋駅より徒歩5分)↓
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html
参加費:2,000円
定員:会場スペースが定員になり次第、締め切らせていただきます。
お申込は、エニアグラム関西ホームページの専用フォームをご利用ください↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56232910/
※当イベントページの「参加」クリックではお申込となりませんのでご注意ください。
初めての方は、11時から11時半までの「紹介ワークショップ(無料)」にご参加ください。
ワークショップの内容について簡単にご説明します。
皆様のお越しをお待ちしています!