『自分を知る〜己を知らば百戦して危うからず』を昨日開催しました。

『自分を知る〜己を知らば百戦して危うからず』を昨日開催しました。

エニアグラムの本を読んでいてワークには初参加、という方々を迎え、自己紹介ワークからスタートしました。

武石FAによる孫子の兵法の解説では、自分を知ることや相手を知ることが、物事を成し遂げたり乗り越える上でいかに大切かを共有することができました。

そしてワークになると、タイプの特徴ゆえに現れるビジネスの長所や、よくやってしまうことなどが表現され、とても興味深い内容でした。

特に初参加の方々からの発表は、新鮮なエピソードや言葉も多く聞くことができ、身ぶりや表情なども含め、タイプを知る上で新しい情報をいただけたように思います。

終了後はお茶会も行い、エニアグラムに出会ったきっかけや、ご自身が感じているエニアグラムの魅力など、楽しく交流されている様子がうかがえました。

今回のような自主ワークは、ファシリテーターの研究内容やスキルが光り、他では受けることのできないオリジナリティ溢れる機会です。

エニアグラム関西では、そのような新たな視点も大切に、今後も自主ワークを計画しています。

ぜひ皆様お越し下さい。

〈今後の予定〉
「プライマリーコース」
9月15日(土)、16日(日)、17日(月祝)各10:00〜17:00
場所:ドーンセンター
担当:富澤優江
(日本エニアグラム学会スーパーバイザー) 
参加費:37,800円、他
詳細↓
https://www.enneakansai.com/events/primary-2018/
お申込方法:次のリンクより専用フォームをご利用ください↓
https://ws.formzu.net/sfgen/S60557062/

「エニアグラム・アサーション」
~人や物事との関係性を豊かにする自己表現法を学ぶ~
10月20日(土)10:00~17:00 
場所:ドーンセンター
担当:齋藤美由紀
(日本エニアグラム学会認定ファシリテーター、VITA Support代表) 
参加費:5,000円 ※早割9/30までのお申込4,500円
詳細↓
https://www.enneakansai.com/events/workshop10-20/
お申込方法:次のリンクより専用フォームをご利用ください↓
https://ws.formzu.net/sfgen/S56232910/

『ペットと飼い主のエニアグラム』を昨日開催いたしました。

『ペットと飼い主のエニアグラム』を昨日開催いたしました。

ペット経験のある人、ない人にかかわらず参加できるワーク。
上司と部下、親子関係などにも応用できるため、多くの方が人間同士の付き合いに置き換えて検討されていました。

エニアグラムの9つのタイプそれぞれに、自分が世話をしている人に対する対応の違いがあることを実感。
さらに同じ人でも状態によって明らかに違うことをしている事実に直面し、それがどうしてなのか、また今後どうしていけばいいかを具体的に掴んでいく時間になりました。

終了後は、初参加の方を交えてお茶会も行い、楽しく温かいひとときとなりました。

今回のような自主ワークは、ファシリテーターの研究内容やスキルが光り、他では受けることのできないオリジナリティ溢れる機会です。

エニアグラム関西では、そのような新たな視点も大切に、今後も自主ワークを計画しています。

ぜひ皆様お越し下さい。

〈参加者の感想〉
・ペットのワークではあったが、私は子供や部下について考えるワークになった。自分を振り返る意味で良かった。
・自分の中にある声に向き合うのは久しぶりだったので楽しかったです。
・出席者のタイプによって雰囲気がガラッと変わることにいつも驚かされます。人間関係の面白さがわかりました。
・子供に置き換えて考えてみて、とても参考になりました。

〈今後の予定〉
ビジネスシリーズ
「自分を知る~己を知らば百戦して殆うからず」
8月19日(日)13:00~17:00 
場所:ドーンセンター
担当:武石 真
(日本エニアグラム学会認定ファシリテーター、エニアグラム関西代表) 
参加費:3,000円

☆セット割引/対象ワークショップを2種一括申込で10%off
(対象ワーク:8/19「ビジネスシリーズ・自分を知る」、10/20「エニアグラム・アサーション」)
※セット割引の変更は不可。当日ご欠席などによる払い戻しはいたしておりません。早割との併用不可。

お申込方法:次のリンクより専用フォームをご利用ください↓
https://ws.formzu.net/sfgen/S56232910/

6月17日(日)、つどい関西を開催しました。

6月17日(日)、つどい関西を開催しました。

■6月18日の大阪北部地震について■
近畿地方を中心に広範囲に及ぶ被害をもたらした大阪北部地震において被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

●つどい関西●
テーマは「熱中と浅はか」。
満席の会場は初参加者を迎え、熱気とともに温かい雰囲気となりました。

タイプ7の、熱中しスピード感ある行動特性は、いったいどのような観点から起こるのか。
いくつかのキーワードを参加者が自己に当てはめながら検討しました。

また、軽い雰囲気やポジティブシンキングに隠れる不安や恐れがあることを、ファシリテーターや参加者からの質問によって知ることができました。

のびのびと楽しそうに人生を生きるタイプ7の、色々な側面を見ることができたように思います。

〈参加者のご感想(抜粋)〉
・同じ行動をしていても、気持ちがこんなに違うんだと改めて感じることができました。
・同じ人間なのにこんなにも考え方が違うのか、驚きかつ発見で、参加してよかったと思います。
・今回のワークで、よりいっそう自己理解が進みました。

7月は関西自主ワークを実施します。
皆様のご参加をお待ちしています。

《今後の予定》
「ペットと飼い主のエニアグラム」
7月28日(土)10:00〜17:00
https://www.enneakansai.com/events/workshop7-28/

ドーンセンターにて(大阪・天満橋)

開催場所決定:2018年11月セカンダリーコースI

セカンダリーコースⅠ:大阪セミナーの会場が決定しました。

日付: 2018年11月17日(土)18日(日)
会場: 大阪市東淀川区民会館

阪急電車「淡路駅」南へ700メートル
大阪シティバス「東淡路1丁目」から徒歩で約400メートル

お申込・詳細ページはこちら「セカンダリーコースⅠ」

ご予定がお決まりの方は、お早めにお申込をお願い致します♪

「アドバイザー練習会/関西勉強会」と「つどい関西」を5月26日と27日に実施しました。

「アドバイザー練習会/関西勉強会」と「つどい関西」を5月26日と27日に実施しました。

練習会では、アドバイザーの方々による模擬ワークと参加者による振り返りが行われました。
アドバイザーの皆様からは、
・しっかり準備していたが前に立つと真っ白になった
・やってみると色々課題が見えた
・発表者の内容によって質問の難しさを感じた
・気を付けていたつもりだが、自分のクセが出たことがわかった
など、ワークの難しさと具体的な課題を体験的に知る機会となったようです。

アドバイザーの皆様それぞれに個性があって、長所をフィードバックする時間にもなりました。
これからのご活躍が楽しみです。
アドバイザーの皆さま、お疲れ様でした!

関西勉強会では、関西で集めた「絵の研究会」、そして「逆引きワーク」が赤木FAと齋藤FAによって行われました。

ちょっと違った観点で絵を見てみると、タイプの特徴がよりわかってくる。
プロジェクターに整理分析された絵のポイントに、なるほど〜と声があがりました。

逆引きワークは、発表者へのよりよい質問を探るワーク。
これも面白かったです。

翌日の「つどい関西」は、武石FAによる、タイプ6研究を兼ねた体験ワーク。
定員以上のご参加があり、たまたま会議室が大きくて助かりました。
新しい方々の積極的な発表やご質問、そしてリピート参加者の温かいサポートで、ワークが厚みのある内容になったように思います。

関西勉強会への参加者募集中

関西勉強会への参加者募集中

5月26日(土)の「関西勉強会」への参加者を大募集中です。
基本コースや日頃のワークでは実施しない貴重な内容を学ぶことができる、たった一度の機会です。

●15:00~17:00『関西勉強会』の概要●
1.絵の研究
①各タイプの絵を数種ずつ見ながら、絵に表れるタイプの特徴をつかみます。
②切り口を変え、一定のテーマについて異なるタイプ同士で見比べます。例えば「笑顔」「人との関係」「動き」など(関西独自の研究方法)。新しい発見がありそうです。

2.逆引きワーク
タイプの特徴が出ているキーワードを見てからワークに参加します。普段行わない方法だからこそ、タイプ理解を深めるヒントがまた違った方向から得られます。

~~~~~~~~~~
ご参加希望の方は、イベントページの専用フォームをご利用の上、お申込ください。
なお、この日は前後に「アドバイザー練習会」があるため、ご参加の方は少なくともどちらかの練習会にワーク参加者としてご協力参加いただくこととなります。
※詳細はイベントページをご覧ください。

<参加費>
2部制
1)13:00〜17:00 1,500円
2)15:00〜19:00 1,500円
3)全日13:00〜19:00 2,500円
当日お支払いをお願いします。

エニアグラム関西のワーク経験者はどなたでもご参加いただけます。
皆様のお申込をお待ちしています。

一般参加締切 5月13日
専用フォームにてお申込ください

つどい関西、テーマ「博識と非社交性」を昨日開催しました。

つどい関西、テーマ「博識と非社交性」を昨日開催しました。

会場は満席となり、初めてご参加の方とよく参加されている方が和やかにお話され、温かく賑やかな雰囲気となりました。

タイプ5の方の発表には、その頭脳にある世界観や視点が表現されていて、求める本質や客観性の質に新鮮な驚きの声が上がりました。

今回は東京からご参加の方も。
関西のワークが遠方からも活用していただけることに喜びを感じます。

〈参加者のご感想(抜粋)〉
・同じキーワードで話しているのに、タイプによっていろいろな感じ方、解釈のしかたがあることを再認識しました。
・家族にタイプ5がいるので、より良い関係でいるために、もっと深く学びたいと思いました。
・自分の発表がしっかりできて良かったです。
・同じキーワードでも動機が異なることがとても実感できました。
・生身の人間のエニアタイプに触れられて、とても刺激を受けた。楽しかった。良い空気だった。また来たいです。
・普段会わないような方と率直に議論ができて大変有意義でした。

《今後のつどい関西》
5月27日(日)13〜17時
テーマ「責任と優柔不断」
https://www.facebook.com/events/602329990100615/?ti=cl

皆様のお越しをお待ちしています。

『アドバイザー練習会/関西勉強会』

『アドバイザー練習会/関西勉強会』
※当イベントページの「参加」クリックではお申込になりません。下部記載の専用フォームにてお申込ください。

アドバイザー資格保持者による体験ワーク練習と、関西ファシリテーターによる勉強会を開催します。

エニアグラムワークを行うためには、参加者の発表からタイプの特徴をとらえる力が必要です。
どのようなところにタイプの特徴が出るのでしょうか、キーワードや絵に表れる個性を見つけることで、質問の焦点が定まりやすくなります。

ワークの進行に慣れるための練習会、そして、いつもとは異なる視点からタイプの特徴を見つめる勉強会。
きっとアドバイザーだけでなく、一般参加の皆様にも新しい発見になることでしょう。
たくさんのタイプがお集まりいただけることを願っています。一般の皆様もぜひお気軽にご参加ください。

<日付>
2018年5月26日 13:00~19:00

<場所>
ドーンセンター会議室(大阪/天満橋)

<ご参加資格>
プライマリーコース、つどい、関西独自ワークいずれかにご参加経験のある方

<当日の予定>
13:00〜15:00 アドバイザー練習会
→エニアグラムアドバイザーによる「エニアグラム体験会」の模擬ワーク。
 一般の方には参加者としてワークにご参加いただきます。

15:00〜17:00 関西勉強会
→「絵で見るタイプの特徴:関西版」、「逆引ワーク」 などの予定
 担当は関西ファシリテーターの赤木、齋藤

15:00〜19:00 アドバイザー練習会

<参加費>
2部制
1)13:00〜17:00 1,500円
2)15:00〜19:00 1,500円
3)全日13:00〜19:00 2,500円
当日お支払いをお願いします。

<お申込募集中>
アドバイザー締切 4月30日
一般参加締切 5月13日
専用フォームにてお申込ください↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56232910/

<お問合せ>
エニアグラム関西事務局
workshop@enneakansai.com

『つどい関西』5月27日(日)13:00~16:45開催

『つどい関西』5月27日(日)13:00~16:45開催

少人数で気軽にエニアグラムについて語り合う集まりです。
ワークも行います。
今回のテーマは「責任と優柔不断」。

場所:ドーンセンター
(大阪市営地下鉄谷町線・天満橋駅より徒歩5分)↓
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html

参加費:2,000円

定員:12名。会場スペースが定員になり次第、締め切らせていただきます。

お申込は、エニアグラム関西ホームページの専用フォームをご利用ください↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56232910/
※当イベントページの「参加」クリックではお申込となりませんのでご注意ください。

初めての方は、11時から11時半までの「紹介ワークショップ(無料)」にご参加ください。
ワークショップの内容について簡単にご説明します。

皆様のお越しをお待ちしています!

セカンダリーコース不催行と今後のワークショップ開催についてご案内

セカンダリーコース不催行と今後のワークショップ開催についてご案内

日本エニアグラム学会主催のセカンダリーコース(大阪開催/3月17日(土)、18日(日))につきまして、主催者側から催行人数15名に達しないため不催行の決定があり、ご参加予定の皆様にはご迷惑をお掛けしましたことをお詫びいたします。

遠方からのご参加を含め、10名以上のお申し込みがあっただけに、エニアグラム関西としましてはワークを実施できなかったことを大変残念に思っております。

不催行の決定後も参加のお問い合わせがあったことを踏まえ、今後は早めのお申し込みをお願いするなど、関西として工夫ができるように努力して参りたいと思います。

2018年度の秋冬にプライマリコース、セカンダリーコース1と2の開催を目指しておりますので、今回ご参加いただけなかった皆様、そしてエニアグラムの基本コースにご興味をお持ちの方はぜひ新たにご検討ください。

エニアグラム関西では、月1回をベースにワークを実施しています。

《今後のワークショップ予定》
『つどい関西』
4月15日(日)「博識と非社交性」
https://www.enneakansai.com/events/2018_04_15/

5月27日(日)「責任と優柔不断」
各13:00〜16:45
会場:ドーンセンター
https://www.enneakansai.com/events/2018_05_27/

『アドバイザー練習会/関西勉強会』
5月26日(土)
13:00〜19:00/2部制
会場:ドーンセンター
https://www.enneakansai.com/events/2018_05_26/

皆様のご参加をお待ちしています。