イベント

エニアグラムを通じて知った、わたしのこと、あなたのことを仲間たちと話しませんか。 関西のファシリテーターが担当します。 エニアグラムは自分がどんな人なのか、何を望んでいるのかを教えてくれる大きな知恵です。実生活の中でどん … Continue reading つどい関西、紹介ワークショップ「熱中と浅はか」

ペット関係のお仕事、カウンセリング、ドッグトレーナー、アニマルコミュニケーションなどで、ご自身と飼い主さんの価値観や考え方が違ってモヤモヤしたことはありませんか? または、ご家族のあいだでペットとのことで意見が合わないなどの悩みはありますか?

ビジネスシリーズ「自分を知る~己を知らば百戦して殆うからず」 「自分のことは、把握がいとも容易であるかに思える。ところが、実は、ここにこそ自己弁護・自己正当化といった、深い落とし穴が存在する。」(「孫氏」浅野祐一著) 皆 … Continue reading ビジネスシリーズ 「自分を知る〜 己を知らば百戦して殆うからず」

『プライマリーコース』を修了すると、『アドバイザー3級』の認定試験を受験する資格が得られます。認定コースを修了すると、日本エニアグラム学会が発行している『アドバイザー3級』のテキストを用いた講座を主催することができます。 … Continue reading アドバイザー3級試験

<概説> 「適度な距離感」とはどれくらい? それは人同士だけでなく、物事に対しても当てはまります。 私たちは、ついうっかり過剰にかかわりエネルギーを費やしていたり、引きさがりすぎて描いているとおりに進められずにいたりしま … Continue reading 『エニアグラム・アサーション』 ~人や物事との関係性を豊かにする自己表現法を学ぶ~

セカンダリーコースのご案内 NPO法人日本エニアグラム学会ではプライマリーコースを終了した方を対象にセカンダリーコースを開催しております。 ・自分のタイプをよりはっきり確認する ・囚われていた状態から抜け出す方法を知り、 … Continue reading セカンダリーコースⅠ

リソース(resource)とは、資源や資質のことで、内に秘めているものや外的なものなど、その人が持っている“もの”のことです。 なにか問題が起きた場合、解決のプロセスにおいて、自分のどんなリソースが使われたのか、その人 … Continue reading 自分のリソースを探るワークショップ「自分の強みって!?」

エニアグラムを通じて知った、わたしのこと、あなたのことを仲間たちと話しませんか。 関西のファシリテーターが担当します。 エニアグラムは自分がどんな人なのか、何を望んでいるのかを教えてくれる大きな知恵です。実生活の中でどん … Continue reading つどい関西、紹介ワークショップ「統率と支配」

タイプの多様性をいくつかの切り口で説明していますが、その代表的なものとして、「ウイング」があげられます。鳥の翼のように見えることから「ウイング」と名づけられ、自分の基本のタイプの両側にあるタイプのうちの一つが「ウイング」 … Continue reading 特別ワークショップ「色で探るウイング」

セカンダリーコースⅡのご案内 自分のタイプをよりはっきり確認していきます。エニアグラムの理論をさらに深く学び、自分を高め成長するヒントを得ることを目的としています。 このコースに参加するには、『プライマリーコース』と『セ … Continue reading 大阪開催:セカンダリーコースⅡ