2025年4月12日、
-
『かたらい』タイプ3「仮面と仕事中心」を実施しました
タイプ3をリアルに生きる方々から、テーマキーワードの実際についてお聞きしました。
また、他のタイプの方々は、自己の中にあるキーワードがどのように働くのか、その動機は何なのかについて深め、自己理解や他者理解がさらに進んだ一日となりました。
「仕事中心」と言っても、そうなる理由や、その状態をどう感じているかは、人それぞれ違います。
エニアグラム関西では、このようなワークを通じて、つい人や自分を同一化してしまいがちなところに気づき、必要なことを模索していく機会を重ねていきます。
参加者の声(抜粋)

うさぎ
自分のタイプについて深掘りし、他者と比較できた一日でした。本には書かれていない、生活でのリアルな話ができて良かったです。

ねこ
非常に楽しかったです。また参加したいです!

きりん
自分のタイプと比べて、違いのコントラストがはっきりした。自分の家族にタイプ3が居るので、考え方が良く分かって楽しめた。

ぺんぎん
自分のタイプと比べて、違いのコントラストがはっきりした。自分の家族にタイプ3が居るので、考え方が良く分かって楽しめた。

みつばち
久しぶりに参加させていただきましたが、新しい方も参加されていて、新鮮で楽しかったです。

うさぎ
タイプ3の主張や問題解決型の一面がたくさん見られることが多く、理解が進みました。
次回『かたらい』は7/12(土)
タイプ4「悲劇の主人公と感受性」を予定しています。
皆様のご参加を、お待ちしています。
詳細とお申し込み
予定が合わない方、お知らせをご希望の方はコチラもどうぞ
エニアグラム関西メールマガジンに登録する
エニアグラム関西の本
リンク